2012年05月29日
病児保育
週三回のペースで、保育園に行き始めて約二ヶ月・・
熱を出してお迎えコールを経験。
その一週間後、急性胃腸炎に。
先日のおう吐は本当にかわいそうでした。
基本的に食べるの大好きな娘ですが
そのときはほぼ何も食べず。。
次の日には熱は下がりましたが、
ぼーっとして
ちょっと食べて
寝る・・・。
熱がないし、おう吐もおさまってるし下痢などもありませんが、
この状態では保育園にはいけないだろうなぁ~・・・という娘の様子。
でも、どうしても仕事にはいかなければならない。
遠くの祖父母も頼れない。
そんなとき・・・
静岡市の病児保育施設を頼りにしました。
こちらの病児保育は朝のうちに預けないと預ってもらえなかったり
おう吐していると無理だったり
高熱だったりすると預ってもらえないのですが
おう吐はおさまっていたので、なんとか預ってもらえました。
病児保育施設にいって、
また風邪をもらってくるんじゃないかという懸念もありましたが…
なんとか少しずつ回復して
念のため次の日も看てもらいました。
本当にこのような施設があって助かりました。
本当は看病したいです。
仕事よりも娘の面倒を見たい。
でも、仕事をしていると、
どうしても、というときがあります。
静岡市の施設であっても4床しかないので
もう少しベッド数があってもいいかも、と思います。
それから保育園でお熱がでて、
どうしても迎えに行けないときにも
預ってもらえたらいいのに!
なんて。
最近保育園からの予告電話(37.5℃以上になるとかかってくる)に
おびえる日が続いてます・・・。
やっぱり元気が一番!
熱を出してお迎えコールを経験。
その一週間後、急性胃腸炎に。
先日のおう吐は本当にかわいそうでした。
基本的に食べるの大好きな娘ですが
そのときはほぼ何も食べず。。
次の日には熱は下がりましたが、
ぼーっとして
ちょっと食べて
寝る・・・。
熱がないし、おう吐もおさまってるし下痢などもありませんが、
この状態では保育園にはいけないだろうなぁ~・・・という娘の様子。
でも、どうしても仕事にはいかなければならない。
遠くの祖父母も頼れない。
そんなとき・・・
静岡市の病児保育施設を頼りにしました。
こちらの病児保育は朝のうちに預けないと預ってもらえなかったり
おう吐していると無理だったり
高熱だったりすると預ってもらえないのですが
おう吐はおさまっていたので、なんとか預ってもらえました。
病児保育施設にいって、
また風邪をもらってくるんじゃないかという懸念もありましたが…
なんとか少しずつ回復して
念のため次の日も看てもらいました。
本当にこのような施設があって助かりました。
本当は看病したいです。
仕事よりも娘の面倒を見たい。
でも、仕事をしていると、
どうしても、というときがあります。
静岡市の施設であっても4床しかないので
もう少しベッド数があってもいいかも、と思います。
それから保育園でお熱がでて、
どうしても迎えに行けないときにも
預ってもらえたらいいのに!
なんて。
最近保育園からの予告電話(37.5℃以上になるとかかってくる)に
おびえる日が続いてます・・・。
やっぱり元気が一番!
Posted by さーや at 22:41│Comments(0)
│育児