2014年08月30日
トラブル予測の重要性
先日は三島で仕事でした。
17時までだったので、娘のお迎えは主人にお願いすることになると思い、
お願いしていたのですが
いざ電話してみると
急な仕事が入った、と。
ここで考えた選択肢は、なぜかひとつ。
自力で19時までにお迎えに行く・・・。
17時45分に三島を出て、19時ぎりぎりでお迎えに行けました~
ふだん安全運転なのですが、新東名を結構とばしました。。
同乗および協力してくださった皆様ありがとうございます。
いつもに増して運転が怖かったと思います。。
そんな緊張状態だったので
一時帰ってからも手の震えが止まりませんでした。
今後このような場合は主人をあてにせず
ファミリーサポートをお願いしようかしらと思っていますが
娘はファミサポがいやで保育園で待っていたいと。
悩ましいところです。
そもそも、間に合いそうにない時点で、
・頼れる知り合いに電話して迎えに行ってもらう
という選択肢をどこかで持っていないといけなかったと反省。
それから、時間管理を行う前提で、
・リミットを超えそうな場合の代替案を検討しておくこと
(今回だと新幹線)
上記が反省点です。
しかし
主人をあてにしない判断というのは
それはそれとしてどうなのか、ということも。
今回は17時45分に主人に連絡して「急な仕事が入った」との知らせを受けたので
その点の連絡が遅延したことが
後手後手の対応となってしまいました。
子育ても「報告・連絡・相談」は大事ですね!
なかなか両立って難しいですね。
17時までだったので、娘のお迎えは主人にお願いすることになると思い、
お願いしていたのですが
いざ電話してみると
急な仕事が入った、と。
ここで考えた選択肢は、なぜかひとつ。
自力で19時までにお迎えに行く・・・。
17時45分に三島を出て、19時ぎりぎりでお迎えに行けました~
ふだん安全運転なのですが、新東名を結構とばしました。。
同乗および協力してくださった皆様ありがとうございます。
いつもに増して運転が怖かったと思います。。
そんな緊張状態だったので
一時帰ってからも手の震えが止まりませんでした。
今後このような場合は主人をあてにせず
ファミリーサポートをお願いしようかしらと思っていますが
娘はファミサポがいやで保育園で待っていたいと。
悩ましいところです。
そもそも、間に合いそうにない時点で、
・頼れる知り合いに電話して迎えに行ってもらう
という選択肢をどこかで持っていないといけなかったと反省。
それから、時間管理を行う前提で、
・リミットを超えそうな場合の代替案を検討しておくこと
(今回だと新幹線)
上記が反省点です。
しかし
主人をあてにしない判断というのは
それはそれとしてどうなのか、ということも。
今回は17時45分に主人に連絡して「急な仕事が入った」との知らせを受けたので
その点の連絡が遅延したことが
後手後手の対応となってしまいました。
子育ても「報告・連絡・相談」は大事ですね!
なかなか両立って難しいですね。
Posted by さーや at 01:23│Comments(0)
│育児