2020年03月10日
持続化補助金公募
お久しぶりでございます。
なんとか元気に過ごしています。
小学校は休校となりましたね。。この話はまた今度。
さて、持続化補助金の公募が13日から開始されます。
商工会地域 http://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/
商工会議所地域 https://r1.jizokukahojokin.info/
今回から、年4回募集となりました。
いままでは年度をまたぐことがほぼなく、
例えば大規模展示会のフーデックスや、冬のギフトショーといったものには
持続化補助金は12月31日までという補助事業期間の制約があり、
申請できなかったのですが、
今回はそういった展示会出展を考えている事業者の方に朗報だと思います。
ただし、年度に一回のみの採択となるため、
一次締切に採択された場合、
二次から四次締切分には応募できません!
どの時期をメインとして考えるか…
チャンスを見極めてくださいね。
また、オリンピックパラリンピックも予定されているので
(いまのところ開催を前提として考えています)
外国人受け入れのための販路開拓事業として
持続化補助金を利用するのもアリです。
持続化補助金は販路開拓のための補助金なので、
いろんな販路開拓の方法が考えられますね!
なんとか元気に過ごしています。
小学校は休校となりましたね。。この話はまた今度。
さて、持続化補助金の公募が13日から開始されます。
商工会地域 http://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/
商工会議所地域 https://r1.jizokukahojokin.info/
今回から、年4回募集となりました。
いままでは年度をまたぐことがほぼなく、
例えば大規模展示会のフーデックスや、冬のギフトショーといったものには
持続化補助金は12月31日までという補助事業期間の制約があり、
申請できなかったのですが、
今回はそういった展示会出展を考えている事業者の方に朗報だと思います。
ただし、年度に一回のみの採択となるため、
一次締切に採択された場合、
二次から四次締切分には応募できません!
どの時期をメインとして考えるか…
チャンスを見極めてくださいね。
また、オリンピックパラリンピックも予定されているので
(いまのところ開催を前提として考えています)
外国人受け入れのための販路開拓事業として
持続化補助金を利用するのもアリです。
持続化補助金は販路開拓のための補助金なので、
いろんな販路開拓の方法が考えられますね!
Posted by さーや at 21:14│Comments(0)
│仕事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。