2019年05月28日

久々の更新

下の記事で、2018年中に手を加えていきたいと
記載したにもかかわらず
いろいろとあわただしく過ごしています。

実は、少しずつ、過去記事を削除しています。

154日ぶりにログインしたとeしずおかブログに言われたので
たまには近況を。

現在は静岡県商工会連合会の登録専門家として活動することが多いです。

一方で二児の子育てもしなければならないということで。
(上の子は小学生、下の子保育園。)

でも仕事には手を抜きたくない

ということで、お仕事の幅をとても狭めています。

診断士になって10年

なんとなくちょうどよい働き方をさせていただいております。

これもひとえに皆様のご理解があってこそ。
本当にありがたく感じています。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
  


Posted by さーや at 17:03Comments(0)自己紹介

2010年09月20日

さや経営コンサルティング

私はいま、個人事業主なので…屋号があります。

屋号は「さや経営コンサルティング

「さや」というのは「紗綾香」の「さや」です。



ここで、名字の河原崎かわらさきを使ってないのは、
今後なにがあるかわからないから…!

当面離婚の予定などはございませんが、
ある日、ひとりぼっちになってしまうこともあるかもしれません。

そのためか、女性の実印などは名前だけの場合が多いんですよ。

そういったことを踏まえて、名前にしました。


経営コンサルティングの部分は、中小企業診断士事務所、でもよかったのですが…
今後業務の幅を広げていきたいと考えているので、経営コンサルティングとしました。

略したり、頭文字などをとったアルファベットなども考えたのですが
一番大事にしたかったのが「わかりやすさ」だったのです。

ただ、自分がコンサルティングができているかどうか。
いつも自問しています。

もっと皆様のお役に立てるようになりたい。

そうなるために、自分自身のレベルをもっと上げていく必要があります。

これからも、常に前向きで、がんばっていきたいです。
自分が前向きな気持ちは、皆様におすそ分けできると信じてます☆


*2019年追記

うわー恥ずかしい。
記事削除しようかと思ったのですが
閲覧数多いのでひとまずこのまま。

屋号、もうアラフォーなので
新しいのを考えて変えていこうと思っているのですが
あまり思いつかなく。
ひとまず名刺にはSKCと表記することにしました。
Saya Keiei Consulting 
Sayaka Kawarasaki Consultant
ってとこでしょうか。

なお、この記事を書いてから10年近くたちますが、離婚の予定はございません。  


Posted by さーや at 21:42Comments(0)自己紹介

2009年08月06日

ブログ立ち上げました

駿河の浪人さんに手助けいただいて、今日めでたくブログを立ち上げました。
これから仕事のことや、日々のこと、いろいろとかいていきたいとおもいます。
よろしくお願いいたしますface01


河原崎紗綾香(かわらさき さやか)

中小企業診断士です。

現在静岡を中心に活動していますが、東京に出かけることも。

静岡銀行本店営業部に入行し
融資事務から住宅ローン、融資・預かり資産窓口(いわゆるローカウンター業務)などの顧客折衝を担当
清水支店では取引先の決算書の格付業務や、法人融資担当として仕事をしていました。
清水支店初の女性渉外担当で、取引先を担当し
財務以外の部分も、もっと企業の役に立ちたいと思いまして
中小企業診断士を取得しました。

家庭と仕事のバランスをとるために退職。
すぐに診断士合格したので、いまは診断士として活動中です。

どうぞよろしくお願いします。


※2018年追記

現在、商工会の会員さんや静岡市内の企業さんを対象に主に仕事をしています。

基本的にご紹介のお仕事・ご指名いただいたお仕事をしっかり・きっちりやっていきたいと考えています。

静岡県経営革新計画申請支援については100件以上の支援実績あり。
持続化補助金・ものづくり補助金・農商工連携等の計画策定支援、
事業計画策定支援の実績もあります。
また、創業塾・創業セミナー講師もやらせていただいています。

静岡県商工会連合会登録専門家
静岡市産学交流センター登録専門家

  


Posted by さーや at 15:12Comments(3)自己紹介