2011年10月19日

創業塾at立川

15日は、東京都商工会連合会主催の「創業塾女性コース第3回」が開催されました。

今回はお金の話。

資金計画や、損益についてです。


みなさん一生懸命取り組んでくれました!

今回の講座で、少しは…理解が進んだと思います。


なかなかとっつきにくい分野ではありますが、

お金の話は創業のときだけでなく、事業を始めてからも必要ですので

この機会に学んでいただきたいです。



まず、費用と支出は違うということ。

費用は支出を伴うものがほとんどですが、減価償却費など支出を伴わないものもあります。

よって、支出は費用かというと、違う…。


この減価償却についても難しく感じたと思います。

名前からして分かりにくいですが。。。

買ったときに一度に費用計上するのではなくて、

毎年使うものだから、毎期少しずつ費用として計上する…

そんなイメージです。

が、見慣れないと、なかなかむずかしいですよね。。

頭をひねって考えていただいた一日でした。

一年半ぶりにヒールのついた靴をはいたら、

非常に疲れました。

たった3センチなのに。。。

また高いヒールを履ける日がくるのか!?

今年は十何年ぶりに厚底靴が流行の兆しicon12

昔はぽっくりみたいでしたが、今年のはがっつりヒールつき厚底。
歩くのこわそうですねぇ。

でも、おしゃれにはなにかの犠牲が必要なんです。

それだけの気合を女子は持っている…はず。


私の気合・・・ どこかへいってしまったような?




同じカテゴリー(仕事)の記事画像
ビジネスプラン発表会
レジュメ作成の時間
創業塾のお知らせ(静岡県商工会連合会)
経営革新塾
女性創業塾 in 立川
診断士一年目の会in東京
同じカテゴリー(仕事)の記事
 ふじのくに#エールアートプロジェクト (2020-07-20 14:31)
 持続化補助金公募 (2020-03-10 21:14)
 中小企業診断士協会60周年記念式典 (2019-12-03 12:57)
 浜北女性創業スクール終了 (2019-11-07 19:18)
 ビジネスプラン発表会 (2019-10-23 23:52)
 レジュメ作成の時間 (2019-09-25 11:06)

Posted by さーや at 00:48│Comments(0)仕事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
創業塾at立川
    コメント(0)