2010年02月01日

河津町商工会セミナー

こんばんは!

今日は河津町商工会さんで、セミナーの仕事をさせていただきました。
ずっと、かつて就職したときから
伊豆で仕事をしてみたいと思っていたので
それを叶えることができ、本当にうれしくおもっています。

紹介してくださった竹村先生が
折りしもセミナーの中で「叶」という字は、「十」と「口」で出来ていますが
それは「十回」「口にする(人に言う)」ということですよ~と話されていました。

やりたい!という私のわがままに
応えてくださった先生や、商工会の皆様に感謝です!!

ちなみに、今回のセミナーの内容はどれだったでしょう?
1.決算書について
2.女性の視点
3.BCP(事業継続計画)

正解は「3」です。
BCPについての説明と、グループワークを行いました。

受講生の皆様はBCPについて初めて知ったのに時間がないなか、
私の難題に対して いろいろ思案していただいて
答えを導いてくださいました。
ありがとうございます!



同じカテゴリー(仕事)の記事画像
ビジネスプラン発表会
レジュメ作成の時間
創業塾のお知らせ(静岡県商工会連合会)
経営革新塾
女性創業塾 in 立川
診断士一年目の会in東京
同じカテゴリー(仕事)の記事
 ふじのくに#エールアートプロジェクト (2020-07-20 14:31)
 持続化補助金公募 (2020-03-10 21:14)
 中小企業診断士協会60周年記念式典 (2019-12-03 12:57)
 浜北女性創業スクール終了 (2019-11-07 19:18)
 ビジネスプラン発表会 (2019-10-23 23:52)
 レジュメ作成の時間 (2019-09-25 11:06)

Posted by さーや at 00:11│Comments(0)仕事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
河津町商工会セミナー
    コメント(0)