2011年05月13日
複合カフェ
複合カフェとは、その名のとおり飲食以外の多様なサービスを提供しているカフェのことです。
マンガ喫茶やネットカフェなどを指します。
カフェも多様化してますよね。
静岡にあるメイドカフェも、できた当初はいつなくなるのかなぁ…と思っていましたが(失礼)
けっこうがんばっているようです。
「おかえりなさいお嬢様」とか言われてもあまり嬉しくないので、行ったことはないですが
(好きな方スミマセン あくまで私見です)
最近気になっているカフェは、
葵区本通りの、日銀静岡支店の向かいにある猫カフェ…
ちょっとお外から覗いてみたけど
ちらりとも中が見えないっ
まぁ、猫を飼育しているので、そうなっているんでしょう。
さて、先日ミシンカフェなるものが代官山にオープンしたとのこと。
静岡でもできないかしら。
ミシンって、なかなか自分で購入するのは気がひけます。
昔、お嫁入りのときにミシンは持たされたそうですが、
私は中学卒業以降、十数年間ミシンに触ったこともありませんでした。
私がロックミシンを教わっていた
クライムキソーイングは、
先生も親切だったので、なんとか作れるようになったし、
午後は自由にミシンを使うことができてとても便利でした。
でも、ニットソーイングだったため、クラフトハートトーカイの店舗の一部の生地しか使えないのが
若干不便でした。
手芸屋さんで購入した生地であれば月一回程度、
ミシン講習会などで使えるようですが
もっと気軽に行けたらいいなって思います。
でもまだ未熟なので、
自分でミシンを購入するのはまだ気が引けます。
でも…こういうミシンカフェが身近にできたらいいなぁと希望。
呉服町あたりでやらないかしら(笑)
自分で持つ、ということからシェアする社会へ。
複合カフェはそのニーズにこたえて、いろんな業態で増えていきそうです。
マンガ喫茶やネットカフェなどを指します。
カフェも多様化してますよね。
静岡にあるメイドカフェも、できた当初はいつなくなるのかなぁ…と思っていましたが(失礼)
けっこうがんばっているようです。
「おかえりなさいお嬢様」とか言われてもあまり嬉しくないので、行ったことはないですが
(好きな方スミマセン あくまで私見です)
最近気になっているカフェは、
葵区本通りの、日銀静岡支店の向かいにある猫カフェ…
ちょっとお外から覗いてみたけど
ちらりとも中が見えないっ
まぁ、猫を飼育しているので、そうなっているんでしょう。
さて、先日ミシンカフェなるものが代官山にオープンしたとのこと。
静岡でもできないかしら。
ミシンって、なかなか自分で購入するのは気がひけます。
昔、お嫁入りのときにミシンは持たされたそうですが、
私は中学卒業以降、十数年間ミシンに触ったこともありませんでした。
私がロックミシンを教わっていた
クライムキソーイングは、
先生も親切だったので、なんとか作れるようになったし、
午後は自由にミシンを使うことができてとても便利でした。
でも、ニットソーイングだったため、クラフトハートトーカイの店舗の一部の生地しか使えないのが
若干不便でした。
手芸屋さんで購入した生地であれば月一回程度、
ミシン講習会などで使えるようですが
もっと気軽に行けたらいいなって思います。
でもまだ未熟なので、
自分でミシンを購入するのはまだ気が引けます。
でも…こういうミシンカフェが身近にできたらいいなぁと希望。
呉服町あたりでやらないかしら(笑)
自分で持つ、ということからシェアする社会へ。
複合カフェはそのニーズにこたえて、いろんな業態で増えていきそうです。
Posted by さーや at 22:28│Comments(8)
│興味をひいたもの
この記事へのコメント
不思議なんですよねぇ~(*^^*)
みんなで
ワイワイ
やるのが
楽しいってのも
あるんですよね~(^ー^)
ミシンだけじゃなく
いろんなものつくりたい(^ー^)ノ
みんなで
ワイワイ
やるのが
楽しいってのも
あるんですよね~(^ー^)
ミシンだけじゃなく
いろんなものつくりたい(^ー^)ノ
Posted by Junkman!
at 2011年05月14日 01:18

こんにちは!
ミシンに最後に触ったのはいつだろう・・・?
十数年前に安いミシンを買いましたが
数回使って故障して、それ以来ご無沙汰しております。
今やカフェ+αの要素がないと差別化出来ないのかもしれませんね。
私個人としては、ひとり客優遇、複数で入店の場合は私語厳禁!
なカフェで、雑音を気にせず時間を忘れて読書に耽りたいなぁ。
そんなカフェ、なかなか難しいですが・・・。
ミシンに最後に触ったのはいつだろう・・・?
十数年前に安いミシンを買いましたが
数回使って故障して、それ以来ご無沙汰しております。
今やカフェ+αの要素がないと差別化出来ないのかもしれませんね。
私個人としては、ひとり客優遇、複数で入店の場合は私語厳禁!
なカフェで、雑音を気にせず時間を忘れて読書に耽りたいなぁ。
そんなカフェ、なかなか難しいですが・・・。
Posted by ヨツメグサ
at 2011年05月15日 10:50

ミシン もう動かないかも。。。
でも。。。伊勢丹のホビーラホビーレに行くと
リバティの生地が欲しくなっちゃう!!!
この間も バイアスのリボン買っちゃいました。。。
カフェはいろんなタイプがあると良いですね
私だったらビーズ屋さんとカフェが一緒になった
ビーズカフェが良いな。。。
でも。。。伊勢丹のホビーラホビーレに行くと
リバティの生地が欲しくなっちゃう!!!
この間も バイアスのリボン買っちゃいました。。。
カフェはいろんなタイプがあると良いですね
私だったらビーズ屋さんとカフェが一緒になった
ビーズカフェが良いな。。。
Posted by Tomoyo
at 2011年05月15日 19:03

Junkman!さま☆
コメントありがとうございます♪
みんなでなにか作るのって楽しいですよね~!!
私は不器用なので、
Junkman!さんみたいに「作れる人」が
とってもうらやまし~!!って思います。
ミシンカフェのみならず、
ハンドメイドカフェとかあるといいですね♪
コメントありがとうございます♪
みんなでなにか作るのって楽しいですよね~!!
私は不器用なので、
Junkman!さんみたいに「作れる人」が
とってもうらやまし~!!って思います。
ミシンカフェのみならず、
ハンドメイドカフェとかあるといいですね♪
Posted by さーや
at 2011年05月16日 22:40

ヨツメグサさま☆
コメントありがとうございます♪
「おひとりさま優遇」のカフェの視点って
新しいと思いますよ!
読書カフェ…
読みふけるだけでなく、
個人のおすすめや書評などもあったら
次読んでみよう!って気持ちになりますね♪
コメントありがとうございます♪
「おひとりさま優遇」のカフェの視点って
新しいと思いますよ!
読書カフェ…
読みふけるだけでなく、
個人のおすすめや書評などもあったら
次読んでみよう!って気持ちになりますね♪
Posted by さーや
at 2011年05月16日 22:43

Tomoyoさま☆
コメントありがとうございます♪
ビーズカフェ、いいですね~☆
Tomoyoさん、開いてみては!?なーんて。
伊勢丹のあのショップ、いいですよね!
私もよく行きます。
なにを買うわけでもないのですが
行くと癒されます。
コメントありがとうございます♪
ビーズカフェ、いいですね~☆
Tomoyoさん、開いてみては!?なーんて。
伊勢丹のあのショップ、いいですよね!
私もよく行きます。
なにを買うわけでもないのですが
行くと癒されます。
Posted by さーや
at 2011年05月16日 22:46

ご無沙汰しております^^;
ロトロトです。
ミシンカフェ・編み物カフェ・ビーズカフェか~
例えば、おしゃれなパン屋さんのアドルタイムを利用してイートインスペースで、教室を週替わりで行うとか
できないかな?
シェアオフィースに最近七間町にオープンしたヒーリング関係のお店がはいる「グラース」のようなシェア店舗、シェアが流行ですよね。
ロトロトです。
ミシンカフェ・編み物カフェ・ビーズカフェか~
例えば、おしゃれなパン屋さんのアドルタイムを利用してイートインスペースで、教室を週替わりで行うとか
できないかな?
シェアオフィースに最近七間町にオープンしたヒーリング関係のお店がはいる「グラース」のようなシェア店舗、シェアが流行ですよね。
Posted by 静岡創業塾OB/OG
at 2011年05月21日 11:46

ロトロトさま☆
コメントありがとうございます!
具体的なアイディアですね~
勉強になります。
グラースさん、検索しちゃいました。
シェア店舗もこれから増えていきそうですね。
コメントありがとうございます!
具体的なアイディアですね~
勉強になります。
グラースさん、検索しちゃいました。
シェア店舗もこれから増えていきそうですね。
Posted by さーや
at 2011年05月22日 23:02
