2011年06月06日

立て看板の重要性

小売業をやってらっしゃる方は…

自分の店を知ってもらう」ことの重要性にお気づきのはず。


そのために、

いろんな手段がありますが…

今日は、立て看板の話。



今回、立て看板とは、こんなイメージのです。

立て看板の重要性


そのお店、

以前は美容院でした。

私はその店の前を車でよく通っていたので、

美容院だったときも、

美容院が撤退したのも知っています。

そして、新しいお店がオープンしたのも知ってます。

お店の名前の看板は大きくて、

新しいお店の名前は知ってはいたものの…

また、美容院なのかな~と思っていました。


つい、先日その前を通ったら

立て看板が新しくできていました。

ふっと目に入ったら…

なんと!

カフェだったことがわかり…。

そして価格帯もわかり、


・どういうモノを取り扱っているか

・そのモノはどういう価格帯



ちょっと、普段生活をしていて

立て看板があることで

新しい店を知った、という経験をしたもので…

紹介しようと思いました。


黒板型のは、毎日書きかえることができます。


モスバーガーとか、季節や天気について書いてありますね。


静岡では、とあるカフェでは

毎日のラッキー星座が書いてあったりします。


パン屋さんだったら、今日のおすすめや新商品を書いたり。

ちょっと手間かもしれませんが、

立て看板はお店を認知してもらうのに一役買います。


通勤などでお店の前を通る人や、ご近所の方は

小売店にとって、一番のお客様になる可能性が高いですよ。



Posted by さーや at 21:40│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
立て看板の重要性
    コメント(0)