2010年10月19日

さくら棒…ですよね?

静岡ケンミンにはおなじみの「さくら棒

簡単に説明すると、カラフルな麩菓子です。


先日、さくら棒の本場(だと勝手に思っている)、御前崎市浜岡にて、
このようなものが売っていました。


さくら棒…ですよね?



お徳用あま麩

確かに…。
甘い」「ですね。


あま麩という名前もあるんですね。


どっちが伝わりやすいのかな??


私はさくら棒派です♪


ちなみに、こちらはとある魚屋さんで売ってました。
それもちょっと意外な感じ。



同じカテゴリー(興味をひいたもの)の記事画像
レジュメ作成の時間
パンにおやつにポケットティッシュ
木梨憲武展
ラグビーもなか
寄付アート
にっこり
同じカテゴリー(興味をひいたもの)の記事
 レジュメ作成の時間 (2019-09-25 11:06)
 パンにおやつにポケットティッシュ (2019-09-20 17:44)
 木梨憲武展 (2019-09-11 23:47)
 ラグビーもなか (2019-08-31 17:55)
 寄付アート (2019-08-29 22:51)
 移植女児の両親の手紙を読んで (2016-03-12 00:12)

この記事へのコメント
こんばんわ!!

清水でもさくら棒で通ってますよ(^^)/
Posted by すし屋のうめさん at 2010年10月19日 22:47
安倍川駅の近くのお菓子屋さんにも徳用サイズで

売っています。

徳用サイズで売るの当たり前だと思っていたけど、

珍しいことみたいですよね?!
Posted by seasonseason at 2010年10月20日 00:21
すし屋のうめさんさま☆

コメントありがとうございます♪
やっぱり「さくら棒」ですよね~☆
Posted by さーやさーや at 2010年10月20日 23:58
seasonさま☆

徳用サイズで売ってるさくら棒、私は初めてみました~!!
安倍川近くでも買えるんですね!
ナイス情報ありがとうございます☆

身近にあると当たり前かもしれないですけど
なかなかないと思いますよぉ
Posted by さーやさーや at 2010年10月21日 00:00
「さくら棒」
子供の頃よく食べました。

最近見かけないですね。
Posted by ネットワークソリューション at 2010年10月24日 01:47
ネットワークソリューションさま☆

さくら棒、私も最近食べる機会が減っています。
流通の減少なのでしょうか。
その原因は購入される方が減ってしまったのかな…?

大人になると食べる物の選択肢が増えますしね~
Posted by さーやさーや at 2010年10月25日 12:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さくら棒…ですよね?
    コメント(6)