2019年12月03日
中小企業診断士協会60周年記念式典
11月7日に、静岡県中小企業診断士協会60周年の記念式典が開催されました。
毎年、11月4日は診断士の日、というイベントを行っているのですが
いろいろと予定がつかず、参加していませんでした。
今回は60周年ということもあり、10年ぶりに参加させていただきました。
10年前、50周年のときに出て以来、ずっと参加していなかったのですが、
今回、60周年記念式典に出て
また中小企業診断士の活動をがんばろうって思いました。
創業や新規事業をする方の支援をしていきたい。
がんばります。
ちなみに、場所はクーポール会館だったのですが
50周年のとき、b-nestだったから、ペガサートビルに行ってしまった。
どんだけ50周年を引きずっているの、わたし…
アップデートしなくては!
知識も行動も!
毎年、11月4日は診断士の日、というイベントを行っているのですが
いろいろと予定がつかず、参加していませんでした。
今回は60周年ということもあり、10年ぶりに参加させていただきました。
10年前、50周年のときに出て以来、ずっと参加していなかったのですが、
今回、60周年記念式典に出て
また中小企業診断士の活動をがんばろうって思いました。
創業や新規事業をする方の支援をしていきたい。
がんばります。
ちなみに、場所はクーポール会館だったのですが
50周年のとき、b-nestだったから、ペガサートビルに行ってしまった。
どんだけ50周年を引きずっているの、わたし…
アップデートしなくては!
知識も行動も!
2019年11月29日
芝川
旧芝川町は、いまは富士宮市。
新東名の新清水インターおりて、2、30分運転したら着きます。
思ってたより近い!
とっても富士山が美しくて、芝川、のんびりしたところでした。
以前一緒に働いてた方が芝川の出身で、
とっても芝川大好き!と言っていたのを思い出しました。
うん、とてもいいところ。
イチョウも、黄色く色づいていて、とても美しかったです。
仕事の移動の合間に、富士山とイチョウを見ながらおにぎり食べて
次の仕事に向かいました。


新東名の新清水インターおりて、2、30分運転したら着きます。
思ってたより近い!
とっても富士山が美しくて、芝川、のんびりしたところでした。
以前一緒に働いてた方が芝川の出身で、
とっても芝川大好き!と言っていたのを思い出しました。
うん、とてもいいところ。
イチョウも、黄色く色づいていて、とても美しかったです。
仕事の移動の合間に、富士山とイチョウを見ながらおにぎり食べて
次の仕事に向かいました。


2019年11月07日
浜北女性創業スクール終了
昨日は、浜北女性創業スクール最終回でした。
8回、みんな頑張りました!
6回以上出席した方は修了証書をお渡ししたのですが、8割以上の方にお渡しできました。
最終回は、村木先生の「デザイン思考」
私は「補助金キホンのキ」ということで
補助金についてお話させてもらいました。
補助金で、採択後のトラブルってけっこうあるんですね。
補助金は立替払いが必要になったり、
ふだんの商取引では使わない書類を用意してもらったりすることなど、
お話させてもらいました。
補助金セミナーを受ける前段階、前座のつもりで、
わかりやすさを心がけました。
そして、個別相談会も最終回!
(実はこの創業スクール、個別相談もついてて、好評いただいています)
創業に向けて、悩んでいることはいろいろ。
すべての解決には難しいですが、
一回90分を終えるときには、
少しでも前を向いていけるよう、心がけています。
何度もご相談いただいた方から、
「私の気持ちに寄り添ってくれて、ゆるふわでない実直なアドバイスをありがとうございました」と
とっても嬉しいお言葉をいただきました。
見た目はゆるふわですが、中身は現実主義者です。笑
そして、相談してくださる方の気持ちを大事にしていることが
伝わったことがまた嬉しかったです。
創業スクールは今回で終わりますが、
今後も浜北商工会さんとはお付き合いいただきますので、
なにかありましたら商工会さんまで連絡してください
8回、みんな頑張りました!
6回以上出席した方は修了証書をお渡ししたのですが、8割以上の方にお渡しできました。
最終回は、村木先生の「デザイン思考」
私は「補助金キホンのキ」ということで
補助金についてお話させてもらいました。
補助金で、採択後のトラブルってけっこうあるんですね。
補助金は立替払いが必要になったり、
ふだんの商取引では使わない書類を用意してもらったりすることなど、
お話させてもらいました。
補助金セミナーを受ける前段階、前座のつもりで、
わかりやすさを心がけました。
そして、個別相談会も最終回!
(実はこの創業スクール、個別相談もついてて、好評いただいています)
創業に向けて、悩んでいることはいろいろ。
すべての解決には難しいですが、
一回90分を終えるときには、
少しでも前を向いていけるよう、心がけています。
何度もご相談いただいた方から、
「私の気持ちに寄り添ってくれて、ゆるふわでない実直なアドバイスをありがとうございました」と
とっても嬉しいお言葉をいただきました。
見た目はゆるふわですが、中身は現実主義者です。笑
そして、相談してくださる方の気持ちを大事にしていることが
伝わったことがまた嬉しかったです。
創業スクールは今回で終わりますが、
今後も浜北商工会さんとはお付き合いいただきますので、
なにかありましたら商工会さんまで連絡してください
